ー 来て、見て、走って、食べてみる ー
熊本市西区の魅力再発見!
熊本市西区のまちづくり、にぎわいづくりの一環として、熊本港を活用したマラソン大会を開催。
マラソンを通して西区(西区寄りの地域を含む)の魅力をランナー及び応援に来られた方に伝えたい。
さらにイベントを通して地元の企業やお店を知っていただき、ご利用いただくことで西区をもっと盛り上げたい。
熊本みなとマラソン2023
熊本みなとマラソン実行委員会
熊本市西区 / 熊本市教育委員会 / 熊本市陸上競技協会 / 熊本県スポーツ協会 / 熊本市スポーツ協会 / 熊本日日新聞社 / RKK / KKT / TKU / KAB / FMK / FM791
かわごえ司法書士事務所 / 九州産交バス株式会社 / 双和食品工業株式会社 / 熊本銀行 / 熊本ヤマハ株式会社 / 田崎市場前ビジネス クレナイホテル / JA熊本市 西部支店 / スーパースポーツゼビオ / 田崎市場 えびす会 / 株式会社保工業 / ふなつデンタルクリニック / ポカリスエット / ホテル五番館 / 株式会社山貿 / 株式会社Re・蘇
株式会社LocalGain / ストレート株式会社 / AXIS / 熊本県ホテル協会 / 中島校区自治協議会 / 沖新漁業協同組合 / まんまるこども食堂 / 丸宏農園 / ヤマダデンキ / 株式会社桜会 / 東京海上日動火災保険株式会社・東京海上日動あんしん生命保険株式会社 / 大原学園熊本校 / 公益社団法人熊本県柔道整復師協会 / 九州中央リハビリテーション学院 / 熊本駅前リハビリテーション学院 / クローバーフィールズ / 崇城大学 SINサークル / ORANGE DESIGN / akatoao design office
2023年11月12日(日)10時から一斉スタート(予定)
当日は熊本駅、西熊本駅経由の熊本港のシャトルバスをご用意しております。
時刻表、経由場所についてはご利用状況を確認しまして、後日ご案内いたします。
■ ランナー受付
大会前日/11日(土)11:00~16:00
大会当日/12日(日)07:30~09:00
■ 開会式
大会当日/12日(日)09:45~
■ 男女更衣室/荷物預かり
大会当日/12日(日)男女更衣室:07:30~ 荷物預かり:08:00~09:30/11:30~13:00
熊本港内北側の親水緑地広場横よりスタートし、熊本港線を東へ直進。沖新町交差点~はるみ.チキンを4周回した後、熊本港大橋北側の歩道を走行し、親水緑地広場への通路を通ってフィニッシュ。
熊本みなとマラソン2021では復路の熊本港大橋を時間によって車道または歩道を走るように指示しておりましたが、今回復路の熊本港大橋では全ランナー歩道を走るようになります。
種 目 | 定 員 | 制限時間 | 参 加 料 |
---|---|---|---|
ハーフマラソン | 1,200名 | 3時間 | 5,500円 |
※ 参加料にシャトルバス、指定駐車場使用料を含んでおります。
表彰はございません。
完走したランナーには完走証(WEB完走証)を発行いたします。
(ただし3時間以内にゴールされたランナーのみです。ご注意ください。)
大会オリジナルTシャツ、地域クーポン券(500円分)、西区特産品お土産引換券
※ 地域クーポン券は「西区にぎわいまつり」および「地域クーポン券協力店」で2023年11月11日~11月26日まで協力店のみでご利用いただけます。
ただいま準備中です。